こんにちはぁ!
今回は先日行った採蜜作業の様子を紹介しようと思います。

まず採蜜に使う道具その1
大きなドラム缶に見えますが… 遠心分離機 といいます。
巣枠をセットしてハンドルを回すと中に蜜が貯まります

そして今回採蜜する巣枠がこちら!
巣枠だけなのでミツバチさんはいません…

中には蜜がたっぷり!
すごく綺麗な巣枠は太陽に透き通るほどです✨

作業スペースセット完了!
まるで台所みたいですね

バンダナ巻いて気合十分!
まるでラーメン屋の店主みたい(笑)

最初は はぁもにぃ養蜂部長による熱血指導!
巣枠を渡す人・道具を渡す人・遠心分離機を回す人・終わった巣枠を片付ける人
細かい作業をしっかりと分担して、一つの作業に集中させる。
それが はぁもにぃスタイル です!

巣枠の蜜蝋を包丁でカットすると・・・

とろーりとしたはちみつがたっぷり溜まってます!
美味しそう💕

巣枠をセットしたら遠心分離機の出番!
回すのは力がいりますが頑張って💪

遠心分離機に貯まった搾りたてはちみつとご対面🍯

みなさん興味津々です♪


作業が終わったら
みんなで搾りたてはちみつの試食タ〜イム!
「甘くておいしい!」「お店で買ってるものとは全然味が違う!」「すごく濃厚!」
みなさん搾りたてはちみつの味に感動してました♪
( もちろん私も…

最後はみんなで記念撮影📸
養蜂部長のアイデアで「はにぃ〜!」と
ちょっとギャグ混じりの楽しそうな写真が撮れました
みなさんいい笑顔です😊
採蜜作業というのを初めて見たので
とても貴重な体験ができた一日でした!
これからも頑張っていきます💪はぁもにぃ養蜂部!
広報担当 中のこびと